住宅営業

住宅営業

新しいことに挑戦できる環境で
自分らしく成長しよう!

2023年入社 村上 隆平 Murakami Ryuhei

Q1入社を決めた理由

10年後の自分を考え、成長できる環境を選んだ

前職で働いていたときに、「10年後の自分はどうなっているのだろう?」と考えるようになりました。その中で、営業としてもっと成長できる環境に挑戦したいと思い、以前から知っていたタナカホームズに応募しました。
前職では不動産の売買仲介を担当していましたが、タナカホームズには経験豊富な方が多く、ここで自分のキャリアをさらに高めていきたいと思い、入社を決めました。

Q2現在の仕事内容

お客様に最適な住まいを提案する営業の仕事

現在は住宅営業部の営業として、お客様の家づくりをサポートしています。具体的には、間取りのご提案、土地の選定、資金計画のご相談など、お客様が理想の住まいを実現できるよう幅広くご提案しています。
お客様の希望やライフスタイルに合わせた最適なプランを一緒に考え、家づくりのパートナーとして寄り添うことを大切にしています。

Q3嬉しかった・達成感があったこと

お客様の『ありがとう』が営業としての一番のやりがい

営業として何より嬉しいのは、担当させていただいたお客様のお引き渡しの際に、「ありがとうございました」と感謝の言葉をいただく瞬間です。
お客様の大切な住まいづくりに関わり、打ち合わせを重ねながら一緒に形にしていく中で、最後に喜んでいただけることが、この仕事の一番のやりがいだと感じています。お客様の笑顔や感謝の言葉を励みに、これからもより良い提案ができるよう努めていきたいです。

Q4実際に働いてみて感じたこと

経験豊富な仲間と学びながら成長できる環境

タナカホームズには、経験豊富な営業をはじめ、設計、インテリアコーディネーター、工務など、さまざまな分野のプロフェッショナルが揃っています。自分自身まだ経験が浅いですが、周りの先輩方から学ぶことが多く、日々成長を実感できる環境だと感じています。
タナカホームズの営業職に向いているのは、お客様のために何ができるかを考えられる方や、好奇心旺盛で「なんでもやってみたい!」と思える方だと思います。前向きな姿勢で取り組める方なら、きっと楽しく働けるはずです!

Q5今後の目標やキャリアプラン

1年後 成果にこだわり、目標達成を目指す

この一年は、営業として成果を重視し、契約数にこだわって仕事に取り組みたいと考えています。まずは自分で立てた目標をしっかり達成し、着実に成長していきたいです。

3年後 後輩を育てられる存在へ

30歳を迎える頃には後輩も増えてくると思うので、今度は指導や教育ができる立場として成長していきたいと考えています。自分が学んだことを伝え、チーム全体の成長に貢献できるような存在になりたいです。

未来 視野を広げ、全体を見渡せる人材に

5年後、10年後には経験も増え、より広い視野を持つことが求められると思います。個々の業務だけでなく、全体を見渡しながら仕事ができるよう、スキルを磨いていきたいと考えています。

Q6応募者へのメッセージ

やる気があれば大丈夫!挑戦できる環境

タナカホームズには経験豊富な先輩が多く、スキルアップできる環境が整っています。また、教育制度も充実しているので、安心して成長していける会社だと感じています。
住宅営業は難しそうなイメージがあるかもしれませんが、「やってみたい!」という思いがあれば、どなたでもチャレンジできる環境です。新しいことに挑戦したい方、一緒に頑張りましょう!

出身校:北九州市立大学

北九州市立大学のみなさんへ
OBとして一言

私の母校は、さまざまな県から学生が集まる大学なので、卒業後の進路の選択肢も自然と広がると思います。私自身は住宅営業・不動産業界に進みましたが、この仕事を通じて多くの経験を積み、さまざまな人と関わる機会を得ることができました。
新しいことに挑戦できる環境は、とても貴重だと感じています。やったことのないことにも積極的にチャレンジできる場所を選ぶことが、自分の可能性を広げ、やりがいを感じるために大切だと思います。皆さんも、自分が成長できる環境を見つけ、ぜひ挑戦してみてください!