住宅営業

住宅営業

お客様との絆を大切に、
成長し続ける営業職の挑戦。

2018年入社 河内 勇太 Kochi Yuta

Q1入社を決めた理由

お客様の人生に深く関われる仕事

昔から人と話すことが好きで、自分の得意なことを活かせる仕事がないか探していました。最初は営業職に興味を持ち、保険業界やアパレル業界などいろいろと見ていましたが、最終的に住宅業界に一番惹かれました。人とたくさん関わる仕事でありながら、お客様の人生に深く関われるというところに魅力を感じたからです。
田中建設を選んだのは、明治元年創業で150年以上続いている会社というところに感動したからです。ホームページを見たときに、その歴史の重みや信頼感が伝わり、『ここで働きたい』と思いました。

Q2現在の仕事内容

営業兼店長、責任のある立場へ

現在は営業を担当しながら、長門店の店長として働いています。日々、お客様のお話をまとめたり、ご来店の日程を調整したり、お客様のご要望を聞いて間取りを作るなど、幅広い業務を行っています。
店長になってからは、責任のある立場に立つようになり、部下をまとめたり、教えたりする機会が増えました。最初は戸惑いもありましたが、今ではそれを楽しいと感じられるようになり、自分自身のスキルアップにもつながっていると実感しています。

Q3嬉しかった・達成感があったこと

お客様との感動的な瞬間

一番印象に残っているのは、お客様にお家を引き渡したときのことです。『玄関ドアはこう使いますよ』『キッチンはこうするときれいに使えますよ』といった説明をしながら家の中をご案内して、最後に『新築おめでとうございます』という気持ちを込めて花束をお渡ししました。そのとき、奥様が感動して涙を流されたんです。その姿を見て、こちらも胸が熱くなり、本当に良かったなと思いました。旦那様もとても感動されていて、その瞬間に『この仕事に携わって本当に良かった』と心から感じました。

Q4実際に働いてみて感じたこと

海上自衛隊から住宅業界へ。規律と温かさが共存する職場

前職は全く違う業界で、海上自衛隊にいたのですが、海上自衛隊は「規律」「厳しさ」が求められる場所でした。それに対して田中建設は、雰囲気がとても良かったので、働きやすい職場だなと感じていました。もちろん規律はしっかりしていますが、先輩方が優しく教えてくれるので、どんどん知識が増えていきました。
どんな小さなことでも質問しやすく、もちろん人間なので失敗もありますが、失敗した時でもみんながしっかりフォローしてくれるので、働きやすい環境だと思っています。
7年経って、今は自分が上の立場になり、先輩方にしてもらったことを、今度は自分が後輩たちに返してあげられるように心掛けながら仕事をしています。

Q5今後の目標やキャリアプラン

1~2年後 宅地建物取引主任者の資格を取得

今はまだ建築に必要な免許を持っていないので、1~2年以内には宅地建物取引主任者の資格を取得したいと考えています。

未来 後輩の育成、いずれはチームをサポートする立場へ

これからどんどん後輩が入ってくると思いますが、自分にはまだ力不足な部分があると感じているため、後輩にもしっかり教えられるような知識を身につけたいです。いずれはプレイヤーとしての役割を終え、マネージャーとしてみんなをサポートできる環境を作りたいと思っています。

Q6応募者へのメッセージ

やりがいと達成感を大いに得られる仕事です

やはり仕事は多いですが、その分やりがいもあり、達成感も大きいです。人と話すのが好きな方や、私と一緒に働きたいと思ってくださる方がいれば、ぜひご応募お待ちしています!